7MHz receiver* 7mhzradioph.gif
One day on the second hand shop on my town, I found the FM tuner sold only with 10 dollars. That tuner was old type. The frequency display of it was not digital but made by a needle and a thread. I bout it and made SSB receiver. I used a case, dial, power supply and S meter of the FM tuner. I made only a board of receiver circuit for 7MHz. This radio is a single super heterodyne. The original tuner did not have the volume control, so I used three switches for the attenuator. The variohms indicated on the circuit diagram besides the attenuators are the potentiometer. This receiver uses the single crystal filter. See the W1FB's "QRP notebook" about it! The dial driver mechanism of FM tuner is very comfortable to be used on the CW and SSB radio. I made a mark of frequency on the dial display by myself. The idea of " Use the case of tuner for the receiver of amateur radio" has succeeded. I used this machine with a CW transmitter for one year.

7MHz通信型受信機
別のページに、「自作家には、箱を先に作るタイプと、回路が先のタイプがいて、私は後者です。」とのべましたが、今回紹介する製作は、私の製作でも完全 「箱先」(完全先付けではない(麻雀用語))です。近所の古道具屋さんで、古い糸掛けダイアル式のFMチューナーが1000円で色々売られていたので、こ れを買ってきて7MHzのCW,SSB受信機を作ってみました。FMチューナーのケース、ダイアル選局機構(バリコンの駆動機構と周波数表示糸掛け機 構)、電源、Sメーター、をそのまま使用し、受信機の基板だけを、別に作って、中に入れました。スピーカーは8cm径の物を中にいれましたが、交信には ヘッドフォンで聞く事が原則です。FMチューナーには、ボリューム(音量調節)が無いので、元々、FM,AM切り替え等の切り替えスイッチが表パネルに3 個付いていたので、その内1個を高周波アッテネーターにし、2個を低周波アッテネーターにしてみました。回路図上でATT1、ATT2,ATT3の側の可 変抵抗は、半固定トリマーです。回路全体はシングルコンバージョンのスーパーヘテロダインです。中間周波のフィルターは水晶を1個使った簡単な物です。こ れは、W1FBの「QRP ノートブック」に「貧乏人フィルター」として紹介されている物ですが、水晶フィルターには違いなく、十分に働いてくれます。あまり切れが良く無い分、CW でもSSBでも程々につかえます。この受信機は7.000から7.080MHzが受信範囲で、アマチュアバンド専用です。私は7MHzはCWがメインの運 用で、SSBの受信はおまけみたいな物ですから、SSBの全周波数をカバーするよりも、CWの周波数を少しでも広くチューナー上で展開したく、SSBの上 の周波数は捨てています。この受信機はCWSSB専用なので、BFOは常時発振しています。表のダイアル機構には、自分で周波数を校正して目盛りを入れま した。中間周波はたった1段ですが、7MHzの国内QSOには、これで十分な感度です。この製作は「FMチューナーの箱を使用する」という事が製作の動機 ですが、糸掛けダイアルは、単一バンドの選局には十分な操作性を有しています。ただし、ケースにはシールド機能が無いので、送信機を入れるのは、止めた方 が良いでしょう。この機械と、別なページの固定周波数送信機の組み合わせで、1年ほど快適に運用したものでした。

7mhzradio.gif


back to index